お問い合わせ
株式会社TREE Digital Studioでは、アイサンドボックスの仕様や価格についてのご質問、お見積もりのご依頼を承っております。
-
-
- デモのご要望(弊社オフィスで実機を体験できます。*要予約* 定休日:土日祝日)
- ハードウェアのカスタマイズ(筐体カラーの変更、キャスター取り付け、PCやプロジェクターのアップグレードなど)
- レンタル(1週間〜)スタンダードとスモールは販売のみです。レンタルは承っておりません。
- レンタル用ミニ、レンタル用ライト(筐体一式)は抗菌砂が付属しますので、ご用意いただく必要はございません。
- 代理店販売のご相談
-
上記ご相談も承っております。
よくあるご質問(FAQ)
- 一番の違いは、筐体の大きさによる同時に遊べる人数です。(3〜12人)
- ハードウェア(プロジェクター、深度センサー、PC)、ソフトウェアは全モデル共通ですので、遊べるモードは同じです。(購入時のオプションによってモード数の違いがあります)
- スタンダードとミニのみ、コントロールディスプレイによるモード変更が可能(タブレット不要)、2.1chスピーカーを砂箱の下に搭載しておりますので、迫力のある重低音・大音量で楽しめます。(他のモデルはプロジェクターより出力)
- ライトは唯一、お客様でオリジナルの砂箱を設計、制作することができますので、スタンダードを超える大きさのアイサンドボックスを作ることもできます。(天井設置工事はお客様で実施していただくことになります)オプションでキャスター付きの砂箱を購入することもできます。詳細はお問い合わせください。
- 全モデル、100V 1本で稼働します。消費電力は約8Aです。タブレットはUSB給電です。
- 砂は販売しておりませんので、お客様でご用意いただく必要がございます。専用の砂ではございませんので、お好みの砂をお使いいただけます。(白い砂を推奨)
- 購入時に必要な量の砂をご用意ください。納品・設置時に必ず必要になります。おすすめの砂がございますので、お問い合わせください。(通販で全国配送可能)
- レンタルは白い抗菌砂が付属しますので、ご用意いただく必要はございません。
- はい。砂に限らず、深度センサーが検知できる物体であれば動作します。ですが、購入する前に必ず動作検証する必要があります。
- 材質や表面の形状により、プロジェクションマッピングが綺麗に投影されない可能性があります。
- 水の高低差は検知できません。
- 通常のオフィス程度の明るさであれば問題なく運用できますが、プロジェクションマッピングする製品ですので、暗ければ暗いほど映えます。可能な限り暗くすることを推奨しています。標準搭載のプロジェクターは3300ルーメンです。(上位機種に変更可能。レンタルは変更不可)
- 全モデル(ライトを除く)ロック付きキャスターを標準搭載しています。(日本のみ)設置後も大人2人で移動することができます。
- 必ず平地に設置して、キャスターをロックしてください。筐体が倒壊する恐れがあります。
- 設置場所の対加重は、砂を含んだ総重量を確認した上で必ず確認してください。
- 子ども達が遊びやすいように、筐体周辺 1m 程度を確保してください。
- 必要ありません。スタンドアローンで稼働します。
- アイサンドボックス(PC)と付属のタブレットはWi-Fiでピア・ツー・ピア接続します。別途ルータも必要ありません。
- リモートサポートをご希望される場合のみ、インターネット接続が必要になります。この場合も常時接続は必要ありません。
- 受注後、約30日で納品可能です。
- レンタルは、弊社デモ機のスケジュールをお問い合わせください。
- 納品後、現地で組み立て・設定・調整を行います。モデルによって半日から1日を要します。
- レンタルは現地搬入後、組み立てから稼働するまで約30分で完了します。
- PC・プロジェクターのアップグレード、筐体色の変更(RALカラーチャート準拠、各パーツ単位)など、承っております。デフォルトカラーはSignal white(RAL9003)です。
- 外装の装飾は機器の動作に支障をきたさない(筐体の開閉部、吸引・排気口を塞がない)範囲で可能です。自社のロゴを装飾する、クリスマス仕様にするなど自由に装飾できます。
- レンタルの場合は現状復帰でご返却をお願いします。
- 販売は納品・設置時に全ての設定、調整を現地で行います。レンタルは全て設定済みの状態で出荷されます。お客様で面倒な設定をする必要はありません。
- 設置後、電源ボタンを押して起動が完了すると、すぐに遊ぶことができます。シャットダウンも電源ボタンを押すことで完了します。プロジェクター、深度センサー、PCは全て連動して電源ON/OFFされますので、個別に操作する必要はありません。
- スタンダードとミニは、本体内部へのキーロック、キー電源スイッチを標準搭載しています。不正シャットダウン・不正アクセスを防ぐことができます。
- スモールとライトは電源ボタンです。(スモールはオプションでキースイッチに変更可能)ライトはリモコンで電源ON/OFFができます。
- 全モデル、メーカー保証1年間が付属しております。保証期間中の障害は全て無償にて対応します。(弊社の定める製品保証規定に基づきます)
- 初年度以降の修理・サポートは有償で承ります。延長保証についてはお問い合わせください。
- ソフトウェアは全モデル共通です。
- 標準で20種類のモードがインストールされています。オプションで新しいモードを追加購入できます。
- 開発は精力的に行なっており、メージャーバージョンアップの度に新しいモードが追加されていきます。製品購入後でも追加インストールすることが可能です。(有償)
- 付属のAndroidタブレットで、システム設定、モードの切り替え・設定変更など、アイサンドボックスの全ての設定をGUIで制御・管理することができます。
- 1台のタブレットで複数台のアイサンドボックスを制御・管理することもできます。
- アイサンドボックス(PC)とWi-Fiで接続します。(ピア・ツー・ピア接続で、別途ルータは必要ありません)
- iSandBOX LiteController アプリはGoogle Playストアからダウンロード(無料)できます。お手持ちのAndroidスマートフォン、タブレットにインストールして使用することができます。
- アプリはシステムのキャリブレーション、システム設定も変更可能です。子どもに触らせても安心なPINコードロック機能を搭載しておりますので、自由にモード変更ができます。
- Apple製のデバイス(iPhone、iPad、iPod touch)には対応しておりません。
- アイサンドボックスにはモード切り替え時に静止画(1920 x 1080 JPG又はPNG形式)を表示させるスプラッシュスクリーン機能が標準搭載されています。(表示する秒数(0.5~10秒)も設定可能)複数枚をランダムに表示させることもできますので、広告や企業ロゴをユーザーにPRすることができます。
- この機能はレンタルの場合もご利用いただけます。
- ミニ、ライト(レンタル用簡易組み立て筐体で自立して稼働。設置工事不要)のレンタルを承っております。(スタンダードとスモールは販売のみ)レンタルは標準仕様の構成で、カスタマイズはできません。(プロジェクター 3300ルーメン)
- 砂場にプロジェクションマッピングする製品です。日中、野外のお貸出しはできません。室内でも外光が入る場合は、必ず暗幕などで遮光してください。
- 1週間からレンタル可能です。長期レンタルはご相談ください。
- レンタルは抗菌砂が付属します。
- 納品には、2トン又は4トン車(パワーゲート付き)で納品しますので、人手は必要ありませんが、筐体重量が 240 kg を超える製品です。(砂を含む)設置場所、搬入経路によっては納品できない場合がございますので、事前確認を必ず行ってください。
- エレベーター出入り口の間口 85cm 以上、設置場所までの段差の有無、高さを必ずご確認ください。搬入経路によっては、現地で人手をお借りすることもございます。
- 設置場所は必ず平地をご用意ください。4つのキャスターを必ずロックしてください。
- 外装の装飾は機器の動作に支障のない、現状復帰できる範囲で可能です。(自社のロゴを装飾、イベントに合わせた装飾にするなど)
- コマーシャル機能をご利用になられる場合は、事前に対応フォーマットの画像をご提供ください。
- 弊社レンタル契約に違反した使い方や設置によって故障や損傷が発生した場合、修理費用及び営業補償の請求をさせていただく場合がございます。
レンタル用ライト(簡易組み立て筐体)
ランプ寿命は、約3000時間です。本機は光源に、内部圧力の高い水銀ランプを使っています。水銀ランプには次の特徴があります。
- 使用時間の経過にともなって、ランプの明るさが低下します。
- 衝撃や傷、使用時間の経過による劣化などで、大きな音を伴って破裂したり、不点灯状態になり、交換時期を迎えます。
- ランプの個体差や使用条件によって、交換時期を迎えるまでの時間にかなり大きな差があります。万一に備えて、あらかじめ交換用ランプをご用意ください。
- 交換時期を過ぎると、破裂する可能性が一段と高まります。ランプ交換のメッ セージが表示されたら、すみやかに新しいランプと交換してください。
お問い合わせの内容によっては、お時間を頂戴する場合がございます。
ご入力いただいた個人情報は、お問い合わせへの対応にのみ利用いたします。
その他の当社の個人情報の取り扱いにつきましては「プライバシーポリシー」をご参照ください。
※コンタクトフォームから送信できない場合は「isandbox@tdsi.co.jp」までメールでご連絡ください。